はじめのあしたの六道はサウスポー【 #フィットボクシング2 初日レビュー】

フィットボクシングをやってる、と言うとどう、痩せる?とよく聞かれます。

まあ、痩せるだろうし筋肉も付きます。手軽に運動不足を解消、基礎筋力がつく。こう言うゲームです。私はアレルギー性の気管支喘息持ちなのですが体力が付くことによって発作が抑えられており、かかりつけの医師からも続けるよう言われています。
よくリングフィットアドベンチャーと比較されますが、どっちが優れてるかというと多分方向性が違います。
フィットボクシングは手軽なエクササイズで場所もとらず、ステップ程度しか床に衝撃が入りません。言わば賃貸住宅向けですね。

私のフィットボクシング歴は一昨年の2月からずっと続けており先日12/2で668日の継続記録を持っています。
で、本日フィットボクシング2に切り替えました。
データの引き継ぎが出来るのが一番の購入動機でしたね。ああ、声優さんとか特に興味はないんですが、某ゲームのあてちゃんとか虚構推理の主人公:琴子役をされている鬼頭さんが起用されているって言うのもちょっとだけ動機に含まれています。

12/2。最後のフィットボクシングデイリーは最も難易度が高い設定の上級コンビネーション1と2という鬼コース・・・と言ってももう慣れたもんで目を瞑っていても出来ますが。それらが含まれていてゴールに相応しいコースでした。そして0時になりフィットボクシング2を起動。

 文字入力するのももどかしいくらいウキウキである。ここで重大なことに気がついた。
1でも2の体験版でも切望していた「Twitter投稿時にゲームタイトルのハッシュタグが自動入力されない」のである。
公式ツイ垢自らこのハッシュタグを検索して「いいね」したりRTしてんですよ?タグ入力をするプレイヤーの手間もありますが、プレイヤー同士で共有したい喜びってありますよね。ちょっとーイマジニアさん?理由があると思うんですがどうなってんです?

だが問題点はそこだけではなかった。2の体験版で懸念していた事がそのままだったのだ。長く続けてきた身としては、ネガティブな反応は避けたいのだが、どうしても違和感や問題点の方が目立ってしまう。購入を検討されている方には申し訳ないんですが、その問題点を認識したほうがよいかも知れません。

■私が問題と認識している点

  • 前作データ引き継ぎ時にチュートリアルをスキップしたのにチュートリアルが始まった。

     な、何を言ってるか分からねーと思うが以下略。2から新規で始める方には関係ありません。
    これはバグでもなんでもなく、開発チームと私のようなプレイヤーの認識の差だと思います。省略されたチュートリアルはゲームの基本操作「ジョイコンの持ち方、操作方法、ストラップの説明など」であり、私が想定したのはこの後始まる「お試しレクチャーつきデイリー」も含まれている。既存プレイヤーはどういうものか理解してるんだから、新規要素のコースの詳細設定の説明から入ってくれと。日々忙しい中、わずかな時間を使ってエクササイズしてるんですよ。

  • ボーナスゾーン演出時、パンチエフェクト、SEにわずかなラグが出る(要検証)
    https://twitter.com/Spooky_theHB/status/1334159128663527424?s=20

     

     

     体験版で感じていたラグがそのままなのである。これに関しては言及しているのが私だけなので環境的な問題なのか、感じている人が他にいないのか、ということで未確定としてください。こう言うところが気になるのはHSPたる気質もあるのかもしれませんが、668日続けてきた感覚からの認識です。
    2には前作のコンボゾーンがパチスロのようなハデな演出とともに展開されます。一部ステージでその演出によりパンチのSE、エフェクトの発生にわずかな時間的誤差が生じ、ジョイコンの振動もおかしくなります。体験版の時に一度本体を再起動してみたのですが直らず。ジョイコンによるパンチの感知はおそらく正確です。ただフィードバックに差が出てきます。最初は軽視していたのですが、本格的なロングコースをやっていくと後半のボーナスゾーンでJUSTのSEが発生しなくなったり、あとラグが蓄積されてこちらのタイミングが狂うという状況になりました。まさかここで心眼プレイをするとは・・・。
    とりあえず12/3現在問題としているのは私のみ、と言う認識でお願いします。

  • 本体(初期型)のバッテリー減少、発熱が前作より大きい
    私は携帯モードにしてスマホ固定用のフレキシブルアームを使い、本体を目線に設置してプレイしています。
    バッテリーや発熱に関してはハデなエフェクトやラグが生じる環境なら然もありなんという感じですね。ただ夏場がヤバそうですね・・・。あくまでも仮説なのですがもしかして快適に動く環境の新型Switchが開発中とか?
  • 前作データ引き継ぎが本人の身長体重のみ?(訂正追記あり)

     フィットボクシングはプレイ状況に応じて新たなアクションやそれに伴うコースが開放されます。長く続けるほど激しいアクション、難関コースも解放され、運動量も増加します。
    668日毎日やってりゃ基本動作は身についてるわけでして。レクチャーに誘導された時に「え?」となりました。今までの実績も、継続日数も全てリセット?と愕然としていたらリプライにて

     なんだと?ずっとリン先生にしていたのに・・・FF7のティファみたいなコスチュームにさせゲフン
    イマジニアちゃんさぁ・・・自己申告制の身体データの引き継ぎなんて意味ある?プレイヤーが何を大事にしているかちゃんと向き合ってよ。
    引き継ぎに関しては俺も動く
    抗議デモだよ HNMLS云々

    【12/3 15時追記】
    マイデータからこれまでの運動量などが閲覧できます。
    継続日数やアクション開放状態は引き継ぎできません。マイデータにあっても果たして意味があるのか。データ引き継ぎの目的ってそれまでのデータを活用するためですよね。ロビー画面にある実績に加算されているのが私の求めているものです。過去の栄光ではなく現在進行形でプレイしているんですから。

  • UIがシャープすぎて見にくい(個人的な感想です)
    ロビーではスタイリッシュでかっこいいと思ったのですが、文字が小さくて如何せん老眼がはじま・・・視力が低い私にはちょっと辛い。多分テーブルモードを想定してますね。
    プレイ中だと選んだステージの背景色で経過時間のバーなども見づらく、何らかの改善をしてほしいなと思いました。UIに関しては前作の方が見やすさを意識した作りになっていて素晴らしいと思います。

 

■評価できるポイント

  • レクチャーの改善
    さて、問題点だけをまとめてみましたが当然評価すべき点もあります。最も評価したいのがレクチャーです。
    前作ではあまりにわかりづらく、公式インストラクター(フィットボクシング代表)が4亀などでレクチャーするほど。私も文句たらたらでした。
    このレクチャーがインストラクターモデルの動作を細かにわかりやすいように解説しています。これは復習を兼ねて既存プレイヤーも見る価値は絶対あります。
  • アチーブメントの実装
    要素は前作にもありましたが、スコアのリアルタイム表示を含め「エクササイズ重点」な前作よりゲーム要素を前面に出して「楽しくエクササイズ」をメインコンセプトにしているように思えました。
  • 任意のアクション回避
    私は苦手なアクションがないので気にとめなかったのですけど、苦手なアクションを排除もしくは自動成功に出来る要素もよいと思います。苦手なアクションが続くとストレスが溜まりますし、それでやーめたとなっては元も子もないです。
  • コースの微調整
    デイリーコースにしても重め、軽めと微調整できるのが素晴らしい。私も日によって疲労度や時間を考えてコースを変化させてるのでとてもありがたいです。

あと体験版でも気になってましたがロビーのショップへの誘導アイコン。体験版では製品版への誘導だと思っていましたがこれが製品版にもある。中身は未実装ですが。
もしかしてインストラクターの衣装やコースのDLCが想定されている?
DLCインストラクターというのもよいですよね。どこかのゲームやアニメとコラボキャラとか。
【12/3 15時追記】
追加DLC「鬼モード」が配信されているようです。
0時~1時では何もなかったのに・・・

最後に、フィットボクシングガチ勢から新規プレイヤーの方にアドバイスです。
フィットボクシングは性質上、リズムとりなどで下半身の負荷が大きく、膝や足首を傷めやすいです。運動用のシューズやエクササイズマットは準備してください。
また肥満体型の方は上半身だけでプレイするかウォーキングなどをした方がよいかも知れません。
ウォーキングなどは何時ぞやバズっていたツイートで運動負荷的に意味が無いようにとられていますが、「運動不足の人や肥満体の人はウォーキングでまず運動できる筋力、体力をつける」ことはかかりつけの整形外科の医師も推奨しています。詳しくは医師に相談してみましょう。
プレイに慣れてくると踏み込みによる爪先のグリップを使うようになってくるので床も痛めやすくなります。将来的には硬質ゴムマット導入するとよいかも知れません。(ゴムの匂いがすごいですが漂白剤で拭くと改善出来ます)